木のおもちゃたち

まさかの仏壇やさんでピピピッ・・・?!

クマが"くも膜下出血"を発症してからもうすぐまるっと7年になります。 本当にいろいろなことがありました・・・ 他の病気が見つかったり、障害のため早期退職せざるをえなくなったり・・・ 「こんなにいろいろあったんだから、もう何もないよね」と思ってい…

梅雨の"主役"登場・・・?! ~しばらくぶりのクマノコボックスから②~

先週名古屋も梅雨入りしました。 ・・・でも・・・ 降らないです。 ウチには今や遅しと待っているコがいるのですが・・・ (-"-) "カタツムリ"くんです。 ドイツではおなじみホルンのマーク(郵便のマークです。)がついています。 小包をしょって(?)、手紙を…

"ゆるゆる " ときどき "ほっこり" ~再びクマノコ・ボックスから~

相変わらず週末は"冬眠モード "のクマとノコです。 早く暖かくならないかなぁ・・・ (分厚い脂肪も役に立たないようです。 (-"-) ) そんなクマとノコも、たまには "むくっ" と起きて、こんなことをしています。 "煙出し人形"です。 新しく(・・・とは言って…

ヘン顔 (?) サンタさん! ~再びクマノコボックスから~

少し前にやっとカラにしたクマノコボックスに、また少し入っています。 今回は昨年クリスマス前に小さなミュージアムさんで出会ったサンタさんに出てもらいました。 タカシマヤに出店された小さなミュージアムさんに行く前に、「今回は見るだけにしよう!」と…

増え続ける木のおもちゃ

ドイツの木のおもちゃは日本の方が手に入る? 最近ドイツに行っていないにも関わらず,木のおもちゃが増えています。しかも,ドイツではなかなか手に入れることが難しい工房のものだったりします。値段は残念ながらドイツと比較すると高くなってしまいますが…

マイスターの作る小さな世界-いろいろな工房(エルツの小さなお人形)

小さなお人形の可愛い世界 ドイツのエルツ地方の木のおもちゃには,くるみわり人形,ピラミッド,煙出し人形,シュヴィップボーゲンなどの比較的大きなものから,小さな小さなミニチュアまであります。このミニチュアたちは,当時貧しかったエルツ地方の人た…

マイスターの作る小さな世界-ヘニッヒ工房④(エルツの小さなお人形)

小さなお人形の可愛い世界 ドイツのエルツ地方の木のおもちゃには,くるみわり人形,ピラミッド,煙出し人形,シュヴィップボーゲンなどの比較的大きなものから,小さな小さなミニチュアまであります。このミニチュアたちは,当時貧しかったエルツ地方の人た…

マイスターの作る小さな世界-ヘニッヒ工房③(エルツの小さなお人形)

小さなお人形の可愛い世界 ドイツのエルツ地方の木のおもちゃには,くるみわり人形,ピラミッド,煙出し人形,シュヴィップボーゲンなどの比較的大きなものから,小さな小さなミニチュアまであります。このミニチュアたちは,当時貧しかったエルツ地方の人た…

マイスターの作る小さな世界-ヘニッヒ工房②(エルツの小さなお人形)

小さなお人形の可愛い世界 ドイツのエルツ地方の木のおもちゃには,くるみわり人形,ピラミッド,煙出し人形,シュヴィップボーゲンなどの比較的大きなものから,小さな小さなミニチュアまであります。このミニチュアたちは,当時貧しかったエルツ地方の人た…

マイスターの作る小さな世界-ヘニッヒ工房①

小さなお人形の可愛い世界 ドイツのエルツ地方の木のおもちゃには,くるみわり人形,ピラミッド,煙出し人形,シュヴィップボーゲンなどの比較的大きなものから,小さな小さなミニチュアまであります。このミニチュアたちは,当時貧しかったエルツ地方の人た…

木のぬくもり エルツィのおもちゃ

ドイツの小さな田舎町での出会い 今回紹介する「エルツィ社」も,エルツ山地の小さな田舎町,グリューンハイニヒェンにあります。 グリューンハイニヒェンは今でこそ小さな田舎町ですが,以前はエルツ山地のおもちゃ産業の中心地として栄えた町で,マイスタ…

ドイツ木のおもちゃ界のベンツ ヴェント&キューン

ドイツの小さな田舎町での出会い 今回紹介する工房「ヴェント&キューン」は,エルツ山地の小さな田舎町,グリューンハイニヒェンにあります。 グリューンハイニヒェンは今でこそ小さな田舎町ですが,以前はエルツ山地のおもちゃ産業の中心地として栄えた町…

ドイツで出会ったマイスター「Krebs」さん

ドイツの小さな田舎町での出会い 今回紹介するマイスター「Krebs」さんは,クマとノコがグリューンハイニヒェン(クマとノコは,ドレスデンからケムニッツに行き,ローカル線に乗り換えて行きました。)というエルツ山地の小さな田舎町を訪ねた時に,偶…

ドイツのマイスターが作る小さな世界 ギュンター・ライヒェルのお人形たち(ファーター編)

ギュンター・ライヒェルの小さな世界 今回紹介するマイスター,ギュンター・ライヒェルは,1951年に生まれ,1989年父の会社を継ぎました。天使シリーズが世に出るきっかけとなりましたが,現在はでは,天使シリーズの他に,クマ,ウサギのシリーズやファータ…

ドイツのマイスターが作る小さな世界 ギュンター・ライヒェルのお人形たち(天使編)

ギュンター・ライヒェルの小さな天使 今回紹介するマイスター,ギュンター・ライヒェルは,1951年に生まれ,1989年父の会社を継ぎました。天使シリーズが世に出るきっかけとなりましたが,現在はでは,天使シリーズの他に,クマ,ウサギのシリーズやファータ…

マイスターの作る小さな世界-フラーデ姉妹のお人形たち

フラーデ姉妹の小さなお人形 今回紹介する小さなお人形は,クマとノコの大好きなマイスターの一人,フラーデ姉妹です。姉のAnnelie Wiltnerと妹のKerstin Drechselが,Helmut & Trate Fladeから工房を引き継いでFlade & Wiltnerとして,エルツのオルベルンハ…

マイスターの作る小さな世界-ドイツの木のおもちゃ 2

壁掛けの中の小さな世界 ドイツのエルツ地方の木のおもちゃには,くるみわり人形,ピラミッド,煙出し人形,シュヴィップボーゲンなどの比較的大きなものから,小さな小さなミニチュアまであります。このミニチュアたちは,貧しかったエルツ地方の人たちが,…

マイスターの作る小さな世界-ドイツの木のおもちゃ

小箱の部屋の小さな世界 ドイツのエルツ地方の木のおもちゃには,くるみわり人形,ピラミッド,煙出し人形,シュヴィップボーゲンなどの比較的大きなものから,小さな小さなミニチュアまであります。このミニチュアたちは,貧しかったエルツ地方の人たちが,…

「ドイツ木のおもちゃ」マッチ箱の中の小さな小さな世界

マッチ箱の中の小さな小さな世界 ドイツのエルツ地方の木のおもちゃには,くるみわり人形,ピラミッド,煙出し人形,シュヴィップボーゲンなどの比較的大きなものから,小さな小さなミニチュアまであります。このミニチュアたちは,貧しかったエルツ地方の人…

箱の中の小さな世界

マイスター,グンダー・フラートのミニチュアの部屋 ドイツのエルツ地方では,100年以上も前から身の回りの様子を小さな部屋に再現したおもちゃが作られています。現在もこの「ミニチュアの部屋」シリーズを制作しているマイスターの一人,グンダー・フラ…

チェコ・アニメって凄いのです。

カレル・ゼマン展に行ってきました! カレル・ゼマン(1910-1989)は,人形アニメーションや絵本で人気の高いイジー・トゥルンカ(1912-1969)と並ぶチェコの・アニメーションの創設者であり,巨匠の1人です。ゼマンは第二次世界大戦中,…

エルツの調べ ドイツのオルゴールたち

優しい調べが響きます オルゴールと言えば,スイスのリュージュ社が有名ですが,ドイツのエルツでは,木のおもちゃの技術を生かしたオルゴールが数多く作られています。台座に小さな木の人形が乗っていたり,仕掛けが施してあったり,小さな手回しタイプがあ…

天使と鉱夫の燭台 エルツの優しい明かり

最もエルツらしい木のおもちゃの一つ ドイツのエルツ地方は,銀や錫などの鉱石資源が豊富に産出され,15世紀の後半から16世紀の前半にかけては大変栄えました。しかし16世紀の終わり頃には,資源が枯渇して採掘量が減ってしまい,鉱業に従事していた人々の生…

窓辺の癒し シュヴィップボーゲン ドイツ・クリスマスの灯り

☆ シュヴィップボーゲンって何? ☆彡 エルツ地方の炭鉱では,クリスマスイブのお祝いをするため,鉱夫たちが鉱山近くの建物に集まることが習慣でした。18世紀中頃,ある炭鉱に出入りしていた鍛冶屋さんが,お祝いの席にアーチ型の金属製燭台を持ってきたの…

クリスマスマーケットのシンボル「ピラミッド」

☆ ピラミッドって何? ☆彡 初期のクリスマスピラミッドは4本の棒を上部で束ねて四角錐にした簡素な物だったようです。各村ごとに決まった飾り付けがあり,エルツ山地の村のクリスマスピラミッドには,鉱夫が登場するものが多くあります。そして,現在のクリ…

まだありました。ドイツ・エルツの煙出し人形

☆ いろいろな職業の煙出し人形たち ☆彡 前回で煙出し人形の紹介は終わったと思っていましたが,未だありました。(^_^.) クマの大好きな鉄道員の煙出し人形,煙突掃除人と魔女です。大きさはいずれも20センチ弱で,実際にお香を焚くことが可能です。 紹介し…

休日は煙プカプカ ドイツの木のおもちゃ

☆ 郵便配達の煙出し人形たち ☆彡 クマとノコは,よくおみやげを買いに郵便局に行きますが,クリスマスマルクトの時期に行くと必ずドイツポストの屋台を目指します。ドイツポストの屋台で切手を買って郵便を出すと,記念スタンプを押して貰えます。勿論,日本…

ストーブ型もあります。-煙出し人形の世界-

☆ 煙出し人形番外編スタイル ☆彡 煙出し人形には様々なスタイルがありますが,今回は番外編とも言うべきスタイルを紹介します。ストーブ型,フライパン型,家型の3種類で,正確には煙出し人形とは言えないかもしれませんし,金属製の物は木のおもちゃの範囲…

ドイツの想い出は煙と共に・・・。

☆ 煙出し人形のベーシック・スタイル ☆彡 煙出し人形のベーシック・スタイルは,長いアゴヒゲをはやしたトルコ人が,大きな水パイプを持っているというものです。モチーフは,鉱夫,おもちゃ売り,鉄道員,魔女,煙突掃除人,ストーブなど様々で,見ているだ…

ドイツの香りがプカプカ「煙出し人形」

☆ いろいろなスタイルをしている煙出し人形たち ☆彡 いわゆる煙出し人形のオリジナルスタイルと言われているものは,髭をはやしたトルコ人が大きな水パイプを持っています。煙出し人形の胴体は空洞になっており,概ねお腹の部分で上下2つに別れます。下の部…