名古屋にザイフェンがやってきた! ドイツクリスマス展 「小さなミュージアム」 in JR名古屋タカシマヤ

今年もエルツのおもちゃがやって来た!

 JR名古屋タカシマヤに今年のアドヴェントシーズンも(有)カルニー「小さなミュージアム」が出展しています。今回も,くるみ割り人形,煙出し人形,シュヴィップボーゲンを始めとして充実の品揃えで,初登場の工房もいくつかありました。
 クマとノコが出かけたのは,会期終盤の12月4日でした。いつもは,早々に出かけるのですが,今回わざわざ会期終盤に出かけたのには訳があります。それは,11月30日から「ドイツの職人による制作実演」を同時開催していたからです。フォルカー&ハイコー・フラット工房(ザイフェンおもちゃ博物館にあるような伝統的なカラーリングのピラミッドやおもちゃなどをひいている小さなサンタさんなどを作っています)の主任であるダニエル・ブルケルト氏が会場の中央ブースで,ロクロを使った「木=バウム」の制作実演をされていました。
 写真撮影(会場及び職人さん)及びブログへの掲載につきましては,中村社長さんの御了解を得てあります。毎回,わがままを聞いてくださり,大変感謝しています。

期 日・・・2010年11月24日(水)~12月7日(火)
場 所・・・JR名古屋タカシマヤ9階 中央エスカレーター横特設会場
「ドイツの職人による制作実演」は,11月30日~12月6日です。

普段は下記アドレスで通信販売(くるみ割り人形と煙出し人形)をされています。
http://www.cal-ny.com


イメージ 1

↑ 今回の案内状です。フォルカー&ハイコー・フラット工房の作品です。



イメージ 2

↑ 上左 会場にあった看板です。
  上右 今年は日独交流150周年の年です。ドイツ年同様ディ・マウスがキャラクターです。
  下右 ミューラーのシュヴィップボーゲンとピラミッド



イメージ 3

↑ 上左 ファンの多いウルブリヒトとKWOのくるみ割り人形
  上右 右はクラウス・マーテンの煙出し人形
  下右 フォルカー&ハイコー・フラット工房のサンタさん



イメージ 4

↑ ダニエル・ブルケルト氏の作業の様子です。何の変哲もない角材が,あっという間に「木=バウム」になります。日本で見られるとは思いませんでした。
 スキンヘッドでごっつい体型,ちょっと怖そうですが,ザイフェンの伝統的な合唱団の指揮者でもある若手職人の代表格だそうです。



イメージ 5

↑ ダニエル・ブルケルト氏が作った「木=バウム」を買いました。
 台座付は,雪が積もっていない状態を表し,台座のないものは,雪が積もっている状態を表しているそうです。



イメージ 6

↑ フォルカー&ハイコー・フラット工房のサンタさんも買いました。こちらの作品には,ダニエル・ブルケルト氏のサインを入れてもらえました。
 このサンタさん,背中にドングリのようなものを背負っています。見たことがあるような気がしていましたが,家に帰ってコレクションをチェックしたら,汽車をひいているサンタさんがありました。謎だった工房がひとつ判明しました。



これだけでは終わらなかったのです。


イメージ 7

↑ 二枚目の写真の下右に移っていた,昔ながらのキャンドルタイプのシュヴィップボーゲンです。伝統的なシュヴィプボーゲンで有名なミューラー工房の作品です。サンタさんとおもちゃの精緻さに心を奪われてしまいました。



イメージ 8

↑ ザイフェンでも一番の老舗工房で「くるみ割り人形の生家」と言われるフュヒトナー工房の作品で「赤い王様」です。この工房のくるみ割り人形は,非常に鼻が高く,上品な顔つきが特徴です。ですが・・・,買ったものはくるみ割り人形を半分にして,木の板に貼り付けたものなのです。
 「小さなミュージアム」の中村社長さんが,フュヒトナー工房で商談をしている際に,リビングにかかったこの作品を見つけたそうです。売り物としてではなく,職人の趣味でインテリアとして作られたものだったようで,前回の「バレーシューズを持った天使」同様,「小さなミュージアム」特注品です。
 先にシュヴィップボーゲンなどを買っていたため,躊躇して一旦は会場を離れたのですが,「買わずに後悔するよりは,買って後悔!!」という我が家の家訓を思い出し,買っちゃいました。 



イメージ 9

↑ 半分のくるみ割り人形ですが,フュヒトナー工房の刻印はちゃんとありました。



 毎回新たな発見がある「小さなミュージアム」です。「もう欲しいものはないよね。」と言って出かけるのですが,恐るべしドイツの木のおもちゃです。帰りには必ず何点か買っています。(^_^.)